【小テストは満点を目指せ!】ソヨカふじみ野

夏期講習の約束

範囲の決められた小テストでは常に満点を目指せ

例えば、数学の公式暗記テスト

3年生は50点分ある

49点で良いんじゃないですか?

いや、だめです

50点満点以外は、全て悪とする

1点の重みってある

たった1点なのに?

そう、たった1点に満点とそうでないテストに大きな大きな差があると思ってる

書き間違えかもしれないし、読み間違えかもしれないし、そもそも練習段階からミスをしてたかもしれない

なんとかなるだろうなという油断、ちょっとした気の緩み、

そこからボロがでる、

いや、頑張ったからいいよ

その優しさが受験では弱さになるのを知ってるからさ

努力を認めないというのは違う

頑張ってるのは知っているし認めるしほめたいよ

でも、結果で見られるこの高校受験で勝つためには、

1点にこだわる厳しさが必要

1点にこだわる本気さが必要

1点にこだわる執念が必要

明日は1点にこだわる大勉強大会にしていこう

この記事を書いた人

飯塚豊(づかっち)

こんにちは!エイメイ学院トナリエふじみ野校舎、塾長の飯塚です!
気がつけば、塾の先生として働いて20年間。今までに約1000人以上の生徒を担当してきました!浦和、浦和一女、大宮、慶応志木や早稲田本庄などの最難関校から神山まるごと高専などの指導実績があります。また、通信制のサポート校として不登校の生徒の指導や保護者様向けの講演会も行っています!私生活では二児の父親として子育ても奮闘中です!