【ふじみ野】ひと足先に○○を体験!

#しまのブログ 2023/1/24

冬期講習から、1、2年生が準備を始めていた


全国模試




が全員終わりました!







本来は、EIMEI-TOP生のみが受ける全国模試。


だが、今回は全員にその門戸が開いた。







普段は、1ヶ月〜2ヶ月で勉強した最新の内容が試験範囲の

定期テストに向かって頑張っていたけれど、



全国模試は、

2年生は、1・2年生で学習したこと

1年生は、これまでに学習した1年次の内容で、






これまでやってきたことを、見渡して

理解し直さないといけない。





つまり、みんなは一足先に

”受験勉強”を体験したことになる。










全国模試は偏差値も出る。

初めて、「偏差値」なる数字に触れる子が

多いんじゃないかな。










もし望んだ結果が出ていなくても、

むしろ想像よりも低い偏差値が出る子が多いと思う、



だとしても、

模試に向かって、今まで学習した内容を勉強し直して、

思い返しただけで、ものすごい価値だ。








2年生は、志望校判定も出る。

これを機に、お家の方と高校について話した子もいるんじゃないかな?


自分の将来のことを少しでも考えるきっかけになったら、

それだけで価値がある。













問題は、この模試までの間に何もしなかった子。

ただただ、嫌々やらされていた子。


”差”っていうのは、そういうところから生まれてくるんだろうなぁ。

何もできなかったなーって子は、これを見て焦ってほしい。





全国模試の結果は1週間後。

この記事を書いた人