#シマのブログ 2025/2/12

「勉強に近道はあるんですか?」
そんなものは無いです。
でも、
もし、仮にあるとするならば、
勉強のやり方を学ぶこと
「え、それってテストには出ないですよね?」
もちろん、テストには出ません。
でも、
一見すると遠回りなようで、
実は最短ルート。
その教科に精通した
EIMEIのプロ講師たちが、
動画で君たちに勉強のやり方を伝授する!!
国語の定期テスト勉強法
★漢字、語句の暗記のコツは、
「よ・い・て・れ・さ👻」を大事にする。
・・・よ「 」とい「 」を理解して、
て「 」をする。
間違えたところをれ「 」して、さ「 」 までする!


数学の定期テスト勉強法
★ここまでできたら80〜90点!
数学ワークの秘訣は…
1 周目で、「 」はチェックをつけておき、
解説をよく読んで理解して解き直しをする。
2 周目で、1 周目においてチェックした問題を
もう一度解き直す。
3 周目で、もう一度通しで「 」。
スラスラ解けていればOK。そうでなければまた解き直す。

英語の定期テスト勉強法
★高得点を狙いたい人は…
教科書本文の「 」を見て、英語に訳してみる!
100点も狙えるテクニック。

理科の定期テスト勉強法
★学校のワークを3周する!
でも、問題は◯◯を説明できないとダメ!
1 周目は、「 」するために解く!
どんどん間違えて、間違えた問題を 1 つずつ理解していこう!

社会の定期テスト勉強法
★勉強法のすゝめ
エビングハウスの忘却曲線とは!?


どう?
気になってきたでしょ?✨✨
「勉強方法を勉強する」
これを舐めてはいけない。
これさえ身につけてしまえば、
誰かに教えてもらうのを待たずに、
自分の力だけでどんどん吸収できる。
一生物の自学自伸のチカラを
自分のものにできる。
自分で勉強する時間が
最効率化される
だからこれが、みんなが成績を上げる
最短ルートというわけだ。