【鶴瀬校】受験生の夏③~3H~

「当たり前」のことを当たり前にやること。

今年の3年生の最大派閥「3H」

 

中学校もバラバラで、目指すところもその子によって全然違う。

 

けど、同じエイメイという塾に通い、同じクラスでいる以上

僕らは君らに同じ「当たり前」を求めていく。

 

当たり前ってのは、

理由のない、欠席・遅刻をしないこと。

授業をちゃんと受けること。

宿題をやること。

小テストに向けて勉強すること。

 

ヨネが決意会で君らに向けて語ったことだね。

国語科 塾長 米本先生

 

夏期講習を1週間終えて、君らに問いたい。

その「当たり前」をちゃんとできているか。

 

夜まで自習室に最後まで残って勉強している子がいる。

部活動も続けながら勉強にも手を抜かず取り組んでいる子がいる。

英語の音読を1カ月以上やり続けている子がいる。

 

3Hには、そういう子たちがたくさんいるんだ。

 

が、一方。

 

まだ本気で取り組めてない子もいるよね。

「当たり前」をやらないことに対して、いろんな言い訳をしている子がいるよね。

 

自分でもわかるよね。

 

ここが真の受験生、真のエイメイ生となれるかの瀬戸際だ。

 

いいかい。

この夏で自分を変えるんだ。僕らはその変化を本気で応援するし、サポートするよ。

 

英語科 岩﨑先生

 

 

「人生で一番努力した」、と胸を張って言えるように。。。

みんなで頑張ろう!! 

この記事を書いた人