どうもこんにちは、エイメイ学院のASKです✋️

1月27日(月)から本日2月10日(月)に行われた出願分の倍率速報が出ました!
今年度からWEBでの出願が可能になり、ほとんどの中学3年生はWEBによる出願をされたのではないでしょうか
12月時点での倍率はコチラ👇️を参照
本日2月10日分の倍率は以下のようになっております!
以下にEIMEIグループが主に受験する高校の倍率をまとめてみました( )内は昨年倍率
<学校選択問題採択校>
- 浦和 1.55倍(1.46)
- 大宮 1.64倍(1.49)
- 大宮理数 2.65倍(2.55)
- 浦和一女 1.33倍(1.38)
- 市立浦和 1.96倍(1.82)
- 川越 1.54倍(1.54)
- 川越女子 1.20倍(1.32)
- 所沢北 1.27倍(1.11)
- 所沢北理数 2.05倍(1.30)
- 蕨 1.36倍(1.51)
- 浦和西 1.48倍(1.45)
- 和光国際 1.20倍(1.50)
- 和光国際外国語 1.24倍(1.57)
- 川越南 1.48倍(1.41)
- 所沢 1.33倍(1.51)
- 川口市立 1.71倍(1.24)
<学力検査問題採択校>
- 市立浦和南 1.57倍(1.30)
- 坂戸 1.14倍(1.18)
- 坂戸外国語 1.13倍(0.93)
- 浦和北 1.17倍(1.14)
- 松山 0.90倍(1.01)
- 市立川越 1.24倍(1.51)
- 市立川越国際経済 1.59倍(1.84)
- 市立川越情報処理 1.56倍(1.44)
- 南稜 1.34倍(1.35)
- 南稜外国語 1.18倍(1.48)
- 朝霞 1.37倍(1.16)
- 松山女子 1.11倍(1.03)
- 大宮南 1.36倍(1.10)
- 朝霞西 1.08倍(1.20)
- 浦和東 1.38倍(1.17)
- 坂戸西 0.97倍(1.14)
- 川越総合 1.18倍(1.34)
- 川越西 1.04倍(1.00)
- 大宮東 1.17倍(0.93)
- 所沢中央 0.96倍(1.01)
- 志木 1.33倍(1.37)
- 大宮武蔵野 1.11倍(0.87)
- 新座柳瀬 1.01倍(1.13)
- ふじみ野 0.82倍(0.94)
- ふじみ野スポーツ 0.99倍(0.93)
- 富士見 1.09倍(1.12)
ほとんどがWEB出願をされるとはいえ、まだまだ郵送での出願、高等学校に赴いての出願などあると思いますので
確定とは言えませんが、いよいよ本格的に入試を目前とした倍率となります
多少の増加はあるものの、こちらの倍率はかなりの正しい競争率となります
しっかりとした資料は以下から見ることが出来ます(県のHPに飛びます)
さて、公立高校入試まで残すところ16日です
このように倍率が出ましたが、それらを見て志望校を変更する人はわずかでしょう
もちろん、変更することが悪いことでは全くありません。逃げの選択でもありません。
志願先変更は、受験生に与えられた立派な権利の一つです
変更を視野に入れていた人は、最後までじっくり悩み、納得のいく答えを出してほしいと思います
さて、どういった状況におかれていても、やるべきことは変わりませんね
合格に向けた努力、これだけは絶対に欠かしてはいけません
1点でも多く点数が上がる勉強が必要です。
入試は5科目での勝負ですので、より点数が上がりそうな科目を詰めていくのも作戦の一つです。
全受験生が本気になるこの期間
最後の最後まで伸びることを諦めず、残り期間を駆け抜けていきましょう✊️
埼玉県の過去問に集中している時期だと思います。ぜひ以下の分析&解説動画6年分もご活用くださいませ