【ふじみ野】埼玉県公立高校入試 2月10日時点の倍率発表

1月27日(月)~2月10日(月)で出願が行われた倍率速報が出ました!

 

今年度から初のWEB出願でもあったため、出願で手間取った方もいたかもしれませんね、、^^;

 

倍率は以下のようになっております!

ちなみに12月15日時点での倍率はコチラ

 

 

ふじみ野地域の中学生が受ける普通科の高校に目を向けると

朝霞 1.37

朝霞西 1.08

大宮 1.64

川越 1.54

川越女子 1.20

川越南 1.48

川越西 1.04

坂戸 1.14

坂戸西 0.97

志木 1.33

所沢 1.33

所沢北 1.27

所沢西 1.10

新座柳瀬 1.01

富士見 1.09

ふじみ野 0.82

松山 0.90

松山女子 1.11

和光国際 1.20

市立川越 1.24

市立浦和 1.96

 

という感じですね。

※専門学科は上の画像を見てください!

 

 

12月時点で倍率が出ていた学校は軒並み微減、逆に倍率が出ていなかった学校は微増になっている傾向にあります。

 

 

出願後の倍率も出て、受験がいよいよ現実味になってきた子もいるかもしれません

 

この倍率を見て、志望校変更をする子もいるでしょう

 

変更することは決して悪いことではありません、

むしろ受験生に与えられた権利でもあるので

変更可能性がある子はしっかりと考え、悩み、自分の納得できる答えを出せるようにしてほしいです

 

もちろん迷っている場合は、先生たちもしっかりと相談に乗りますので遠慮なく言ってください!

 

 

いかなる状況でもやるべきことは変わりません。

 

しかし12月の時点との違いは、入試まであと16日しかないということです

 

これから解ける問題も無限にあるわけではありません

 

1問1問の問題、1つ1つの模試や過去問

 

これから出会う問題を、完璧に理解すること

 

1つの間違いが出たときに、なぜその答えになるのか

こだわりを持って向き合うこと

 

次に同じ問題が出たときには必ず自力で解けるようにすること

 

全教科に力をいれることも大切ですが、点数が伸ばせる教科を優先して取り組むこと

 

意識してほしいことはたくさんありますが、それは授業でも伝えていきますね!

 

 

最後の最後まで点数は伸びますので、諦めずに最後まで戦いましょう!

この記事を書いた人