【水谷】入試・試験を受けるにあたっての心構え

今週から国立試験も始まっていて来週から本格的に私立入試が連日ありますね!

入試が人生初めてという人もいると思うので

埼玉県の推薦の仕組みでは合否の心配は少ないとはいえ

とても緊張はすると思います。

今後も、高校生になっても、大人になっても、

こういった勝敗や合否を分ける場面は出てきます。

その時に忘れないで欲しいことは、

ギリギリまで”やれること”を淡々とやっていくしかないということ。

お守りに書いた言葉

「できることはできる。できないことはできない。」

これは決して諦めるという意味ではないです。

しかし、試験などの勝負の場面。

泣いても喚いても焦っても、試験が始まればもうその時点の能力で勝負するしかない。

逆にいえば、試験が始まるまでは、能力を高めることはやれることです。

もちろん、突然1日に300個の単語を覚えることはできない。

けれど、1日50個の単語カードの内容を復習することはやれることです。

今までEIMEIで伝えてきた通り、過去に学んだことを振り返り確実なものにしていくことはできる。

焦らず諦めず、

できることを精一杯やることはできることです。

1つの大きな目標としての試験ではあるけれど、

それですら君たちの人生を豊かにしていくための一つのきっかけにすぎない。

質✖︎量✖︎心を大事に

できないものをできるに変える

勉強の本質を思い出して、やれることをやり切る。

その過程には必ず成長があり、その成長こそが試験や資格という目標に向かって頑張る意味でもある。

来週の試験に向けても成長し続けるEIMEI生であれ。

試験が終わっても、新たな目標を定めて成長し続けるEIMEI生であれ。

それが俺の願いです。

ちなみに、EIMEIには、過去何人も、私立単願の生徒であっても入試が終わったその日に、学年末に向けて自習に来る伝説の生徒も何人もいます。

今年もそういう伝説が受け継がれるかな?

この記事を書いた人