【ふじみ野】高等部がスゴい訳🔥 ~春期講習6日目~

#シマのブログ 2023/4/4


小学生・中学生たちが春期講習で頑張っている中、




2ヶ月前に受験を終えた新高1生を含めた

高等部生たちも超勉強📖






エイメイの中学部でみっちり鍛え抜かれた高校生は、

自学自伸の体現者だ。




中学部を卒業するまでに、

エイメイ生は様々なことを学ぶ。




5教科の知識はもちろん、

授業の聞き方、

メモの取り方、

暗記の仕方、

答え合わせのやり方、

解説の読み方、

質問の仕方、

勉強への向き合い方、

そして、人生を豊かにする生き方。






“受験”を通してあまりにも多くのことを学んだ。









そして、いよいよ義務教育を外れて、

勉強に“自由”が与えられた。







ここから先は、

頑張りたいだけ頑張れるし、

サボりたいだけサボれる。




高校生は自由教育だからだ。







頑張れることもたくさんできる。

部活も行事も遊びも、

何もかもグレードアップするだろう。


勉強だって、一気に科目数が2倍になる。






でも、
何をどう頑張るかは君次第。


でも、
また”受験”はやってくる。













エイメイの高等部に通う子たちはすごい。


中学生までに培った自学自伸を、

しっかり実践する。


先生にティーチングを受けるときの、

質問の仕方がやはり一味違う。



やる気が出なかったり、何をして良いかわからなくなった時は、

エイメイの先生の熱い話を聞いて、

また奮い立てる。







大学受験を視野に入れた子は、

今からEIMEI予備校へ移って猛勉強してる。





こうやって、今までに学んだことを全部活かして、

すべての両立に挑戦する姿は、

一段とカッコいい。











エイメイを引っ張る”先輩”として、

自学自伸の体現者として。

この記事を書いた人