2025年度入試
EIMEIグループ(エイメイ学院・明成個別・Luce)全体の高校入試の合格実績をまとめました。

2025年度入試 私立・国立合格実績 速報!(2/6現在)
立教新座
立教新座
中央大附属
中央大附属
栄東 (東医コース)
川越東(理数特待 含む)
大宮開成(特待生 含む)
細田学園(奨学生 含む)
秀明(難関国公立大学進学コース)
淑徳与野
城北埼玉
西武文理
東京高専
明治学院東村山
城西川越
星野
淑徳
狭山ヶ丘
浦和麗明
農大三高
日大豊山
日大豊山女子
淑徳巣鴨
山村学園
栄北
東京家政
筑波大附属坂戸
聖望
正智深谷
埼玉栄
西武台
大東文化
浦和学院
叡明
帝京
浦和実業
埼玉平成
武蔵越生
山村国際
秋草学園
武蔵野
秀明英光
東野
自由の森
日々輝学園
KADOKAWAマンガアカデミー
2024年度 北辰テスト 高偏差値&偏差値UP特集!
1年で5科偏差値11.3UP!

1年で5科目偏差値7.8UP!

1年で5科目偏差値7.6UP!

5科目偏差値73.2!大宮高校理数科 安全圏!

偏差値11.4UP!川高・川女 安全圏!

偏差値8.9UP!市立浦和 安全圏!

紹介しきれないぐらいたくさんの子が、偏差値UPをしています!今年の中3生もよく頑張りました!
実録インタビュー① 中央大学附属高校 合格🌸
2年時9科内申35→3年時9科内申45!
学年順位28位から学年2位まで上り詰める!

Q.受験が終わっての今の気持ちは?
最高の気分!行きたかった高校にいけるっていうのがとても嬉しい!親は私より喜んでくれました(笑)
Q.EIMEIの授業はどうだった?
普通に自分1人で勉強するより圧倒的に楽しかった!1年生の時は塾に通うのも大変で、受験勉強はもちろん大変だったけど、先生たちの授業は面白かった。
Q.EIMEIをどう活用した?
自習室はたくさん活用した!家で勉強するためのタイムラプス勉強も意識して取り組むようにしました。あとは、先生に作ってもらった受験スケジュールをやりきることを徹底していました!
Q.EIMEIでよかったと感じたこと
先生たちの言葉や行動のおかげで、自分自身を変えることが出来た!周りの仲間のレベルも高くて、それに追いつきたいという気持ちもあったので、成長することが出来たと思います!
実録インタビュー② 栄東高校(東医コース) 合格🌸
1年生から部活も勉強も両方頑張り、定期テストでは学年1位を何度も達成!

栄東合格できた理由は?
1年生からEIMEIに来て、定期テストに向けてずっと学年1位を目指して勉強してきたことや、1年生のうちから北辰テストを受けることで受験を見据えて勉強を進められたから!
受験で大変だったことは?
過去問を解く中で点数が悪い時にも、落ち込む暇もなく、次に向けて切り替えて頑張らなきゃいけないこと。あとは苦手をなくすために、自分の苦手な単元にも向き合うこと。
EIMEIをどう活用した?
EIMEIはいつでもあいてる!笑 ただの自習室でもいいけど、先生がいることも多くて、いろいろなことを質問したり聞いて吸収することができた! 追加の料金もかからないし、先生も塾の環境も使い倒した!
EIMEIでよかったことは?
先生が親身になって褒めてくれて成績の伸びが実感できること!他の塾にはないような温かい雰囲気が自分にはあってた! いい意味でラフな感じがあって、勉強するところだけどメンタルも含めていろいろな面でのサポートがアツい。
3/27~! 春期講習スタート!
新学年のスタートダッシュはEIMEIにお任せ!
集団授業・個別指導・集団と個別のハイブリットなど、お子さまに合わせた指導スタイルをご提案します!
