【わきブロ】2/5㈬のお品書き📃

水曜日の授業時間は3年生と比べて短いのですが、

なぜかかなり忙しい。

書くのが遅くなってしまいましたが、しっかり更新していきます。

 

本日は

・小学部プログラミング&補習日

・2年生英語

です!

 

小学部プログラミング&補習日

内容・様子

いつもと変わらずに各々のやることを。

ちょっと変わってきたのは、普通に勉強しに来る人数が増えたことですね。

 

この時間は個別指導もできる先生の数なので、来るだけお得✨

しかも、報告も少しずつですが送っています。

手厚い✨

 

2年生 英語

内容

今回から、

『長文読解』の練習に入りました!

最近の定期テストは初見の長文問題がかなり増えてきましたのでその対策です!

 

最初から真面目に読むと時間が足りなくなってしまうので、

どうやって長文問題は解いていけばいいのかから指導をしました!

 

様子

 

宿題

・ユニット6の単語(中学必修テキストを使って勉強すると良い)

・比較・受け身のテスト勉強(次回Eテスト)

 

最後に

昨日のイベントがあって、

みんな『決意』をしたはず。

 

それで終わっては意味がない。

決意して、行動しなければ結果は出ない。

「今日から痩せる!」って言っただけじゃ体重は減らない。

 

具体的に目標を決めて、行動を決めて、

実行までしっかりやりたいから

 

昨日は成長記録シートを配布して、

目標設定・具体的行動を決めてから帰宅しました!

 

ここからしっかりと実行すること!!

この記事を書いた人