【鶴瀬校】小学生の夏②~DOJO~

反復が欠かせないもの

勉強において、何度も繰り返し書いたり、解いたりしないと身につかないものというのは結構ある。

 

1日何時間もやるというより、1日10分とかでいいから、毎日やることが効果的なものだ。

 

例えば、

算数の基礎計算、国語の漢字や語句、英語の単語やスペル、などがあげられる。

 

 

しかも、これらは中学生や高校生になった時も、勉強の土台として一生使うものといっても過言ではない。

  

それらの力を育むべく、エイメイ学院でこの夏から導入した教材を本日はご紹介♪

基礎学力アップAIプログラム【DOJO】

基礎計算、漢字語句、英単語など基礎的な内容の反復学習に取り入れたのが、タブレットで学ぶこちらのAI学習だ。

 

生徒たちの反応や取り組みはなかなかGOOD!!

 

 

タブレット学習は、選択形式が多くなりがちだが、これはタッチペンで実際に計算したり、漢字や英単語を書いたりするので、正しい力が身につく。

 

僕も漢字を試しましたが、書き順のミスで×をくらい、何度も反復して書かされました(笑) 

 

 

 

そう。

 

一度間違えると、「もうわかったよー」となるぐらい、何度も反復させられるのがDOJOの特徴。

 

漢字や英単語はめちゃくちゃ書くから嫌でも覚えるし、

計算は間違えると‟バツゲーム”を受けないように丁寧に行うようになり、ちゃんと正解できれば嬉しい♪

 

 

 

 

まだ導入しはじめですが、子どもたちの成績アップに僕らも大いに期待しています!!

この記事を書いた人